リトハピ通信

 

画面と実物は色がちがう!?

2025年08月25日
スタッフブログ
こんにちは!スタッフのMです。

今日はTシャツを作るときに必ず出てくる「色」についてのお話。

打ち合わせでよくお客様からご相談されるのが、
「スマホ画面と実物の色がちょっと違うんだけど...
 スマホ画面に近い色にしてもらえますか...」というお話。

実はこれ、Tシャツ屋あるある。
印刷の世界では避けられない現象であり、私たちスタッフも日々直面しています。



■なぜ色がちがって見えるのか?
色の表現は、媒体によって大きく異なります。

・パソコンやスマホの画面
 →光の3原色(RGB)で色を表現

・布などの実物
 →インクの4原色(CMYK)や顔料で色を表現

光で見る色と、インクや布で表現された色は、どうしても差が出てしまいます。
さらに画面は、明るさ設定や周囲の光でも、見え方がコロコロ変わってしまうのです。

だからこそ、お客様の「イメージの色」にいかに近づけるかが腕の見せどころ!



■現場での工夫とご案内
「基本色」や「色指定オプション」「サンプル作成」をご用意しています。


《版(スクリーン)印刷の場合》
「基本色(48色)」の中からお選びいただきます。
より細かい色出しや色番号指定の場合は、別途料金をいただきます。
1色¥3,000円


《DTF(インクジェット)印刷の場合》
フルカラー対応のため、できる限り近い色味での再現が可能です。
ただし、色番号指定の場合は、別途料金をいただきます。
1色¥3,000円


また、いきなりの量産がご心配な方は
「サンプル作成」をおすすめしております。
 1枚¥5,000+ボディ代


ぜひご検討くださいませ。



8月も残り1週間!
秋はイベントが盛りだくさんなシーズンですね。
文化祭やスポーツ大会などなど、
秋に向けて「オリジナルTシャツを作ってみたいな」という方は
ぜひお気軽にお問い合わせください!